【法則9】「鉄道ファン」のコストパフォーマンス力は最高!  

 大学生2年生の夏、北海道を旅した。

もちろん、「北海道の鉄道」全線完乗制覇が目的だ。

 

当時、「北海道ワイド周遊券」という道内乗り放題の切符があった。

特急、急行列車も自由席なら追加料金なしで乗り放題!

 

販売額は、学割で2万円台だったと思う。北海道周遊区間までの往復乗車券(急行列車も乗れる)ももれなく付いて来るという出血大サービスのきっぷがあった。しかも20日間も有効!

  

このきっぷは、ホテルにも変身するのである。

当時、北海道発着の「夜行列車」が多数運行されていて、ほとんどが札幌発着だった。

 

  • 札幌~網走「大雪」
  • 札幌~稚内「利尻」
  • 札幌~釧路「まりも」

 

私は、特にこの3本の夜行列車を使わせて頂いた。

夜になると「札幌」「網走」「釧路」のいずれかの駅に行けば

寝場所を確保出来るのだ。安心・安全に。

駅や公園で寝るような身の危険を確実に回避できる。

 

1つだけ難点を挙げるとすれば、長距離移動が伴ってしまう為、道南、道央、道東とエリア別に集中して乗りつぶしが出来ないことぐらいである。

 

しかし、上級者は、それさえも解消してしまうのだ。

 

あなたが、昭和生まれの「乗り鉄」なら、「大雪返し」や「まりも返し」という裏技を聞いたことがあるだろう。

  • 「大雪」・・・上川駅で上り下り列車が行き違う
  • 「まりも」・・・新得駅で上り下り列車が行き違う

 

そう、解説するまでもないが、深夜に上記の駅で反対側へ向かう列車に乗り換えれば前夜出発した駅に舞い戻ることが可能であり、前日の旅を継続できるというテクニックだ。

 

【ビジネスへの活用法】

 もちろん、ビジネスに夜行列車や夜行バスを使ってコストカットに努めなさい

ということではない。

この「マインドスキル」を活かそうということである。

「夜行連泊」を重ね、極限まで周遊券を使い倒す執念は、ビジネスにおいても有効である。目的達成の為なら経費削減も徹底する。

「鉄道ファン」は、コストパフォーマンスに長けているのだ。

 

【私の失敗談】

 

私の車内連泊最高記録は4泊程度だと思う。

北海道ワイド周遊券の有効期間満了するまで

20連泊もするツワモノもいるようなので、

まだまだ私など小僧っ子だ。

 

ともあれ、4連泊「着のみ着のまま」でいた私の廻りには異様な空間や空席が目立つようになった。費用対効果を徹底するあまり、身だしなみやマナーを軽視してはダメだ。

ビジネスにおいても同じ。目標達成に集中するばかり前進あるのみと皆を引っ張っているつもりがだれも付いてこなかったということも。足を引っ張る自分にも気づかないようでは、リーダーとしてもビジネスマンとしても失格である